【茅の輪くぐり】って知ってます?

配達する米屋 六名米穀店

2017年06月14日 10:10



(写真はギフト用パッケージです。包装代が別途必要になります)

まいど!

春から夏に向かう季節の中で

低温倉庫の行き来で早くもクーラー病にかかり始めている
米屋の二代目でございます。

ぼやぼやしている間に今年も六月

来週は夏至!って時期になっています。

時間に流されているつもりはないのですが

一つ一つの難関に立ち向かっていると

一日があっという間で

ひと月があっという間で

・・・完全に漂流してますやん


さて、来週が夏至という事は

月末は「夏越しの祓」です。

なんじゃそりゃ?って人も多いんじゃないかな?

新年の初詣以降、神社に参拝しな人も多いですからね。

夏越しの祓(なごしのはらえ)

「その年の上半期(1月~6月)の罪穢れを祓い清め、清々しくたちかえることを願う
古来から続く神事です。」
(伊賀八幡宮HPより)

毎年1年の半分を過ぎた6月30日に行われています。

(1年の罪穢れを祓い清めるのが「年越しの大祓」です)


神社に行くと「茅の輪(ちのわ)」という

茅の葉で作られた大きな輪が置かれています。

茅の輪をくぐり、夏の諸災難を防ぎ除いて、無病息災を願う神事です。
夏病み暑気祓いの、極めて伝統的な習俗です。
(伊賀八幡宮HPより)

全国で行われている習俗ですね。

茅の輪のくぐり方にも作法がありますので

説明書きを読んでからくぐってくださいね。



米屋の業界でも

「夏越しのごはん」を提案しています。

提案しているお米の種類はお米屋さんによって違います。

それぞれのお米屋さんの個性が出るので面白いです。

当店は長野県中野市産の「風さやか」をお勧めしています。




飽きの来ない、個人的にも大好きなお米です。

このお米に雑穀を混ぜ

「医食同源」の言葉通り

1年の後半を心身共に健やかに過ごせるように

食から元気にしていこう!という提案です。


数年前から始めましたが

これを機に雑穀に興味を持たれるお客様も増えました。

美味しくないと続きませんからね。

自分に合った雑穀を探してみてください。






= 岡崎市内で行われている夏越しの祓 =

伊賀八幡宮

六所神社

能見神明宮

上地八幡宮

岩津天神

御朱印帳をお忘れなく


関連記事