2017年09月05日 17:57  カテゴリ:お米のこと

持ち込み精米について






まいど!

稔り始めたバケツ稲の黒米を

一粒脱穀してみたら、これがまたビミョ~に旨そうだったので

口に入れて噛み潰してみたら

その味わいに思わずカメムシになりそうになった

米屋の二代目でございます。


有機無農薬でも、稲は稲なりに自己防衛しているんですね。

〇ソまずい!

人間も熟してからが良い味出すってもんです。

はい。



さてさて。

早場米の産地から徐々に平場の早生品種の収穫が移って来て

この時期に増えるのが「賃搗き」

農家さんが新米を入れる場所を作るために

今まで保管していたお米を民間に払い下げ(笑)

玄米で保管しているので、買ったり頂いたりした方

(大概日頃お付き合いの無い方ですね)が

「精米してください」

と来店されます。

日頃お付き合いのあるお客様でしたらお時間を頂いて仕上げるのですが、

初見の方は原則お断りして、コイン精米機へ行って頂いています。

「冷てえなあ!」

そうです、冷たいです。

それには訳があります。





出荷元の品位基準にもよりますが

一般的な30Kgの玄米袋で流通しているお米

玄米の中には異物が多少含まれています。

米屋は仕入れて精米して売っているだけではないんです。

異物の多くは小石であったり、中には





金属片であったり。

これ、この状態で一般の方が買われたらどうですか?

米屋でも除去機器通してから玄米を店頭に並べています。

仕入れて封開けて並べてあるんじゃないんです。



若かりし頃・・・。

これらをそのまま精米機に投入し

精米機の網を破いてしまったことがあります。

数百円の手間賃に数千円×2枚の出費。

おまけに、引き取りに見えた時

「これを精米した時に出た糠を出して」

「色彩選別機で除去したお米もください」
(一番上の写真)




二度選別掛けてシラタ(白濁したお米)も抜いたのでそれもお渡し致しました。


ほぼ一人で作業しているので、他の仕事が出来ず

以降はお断りしています。


大人になってからの勉強はなかなか高額なのであります。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店