2017年02月20日 18:42  カテゴリ:その他

育てられているなぁ





音符~元気です

一行だけ

したためて

ポストへ落とす



まいど!

中森明菜さんの「トワイライト~夕暮れだより~」

がリフレインし続けている米屋の二代目でございます。


先週、このブログを読んでからご来店下さるようになったお客様からメールが届いていました。

最近お見掛けしないので気にはなっていたのですが。

その中でね

「近くのスーパーのお米の中に

六名米穀店の名前の入ったお米を見つけて

それがうれしくてメールしました。」

って書かれていて。

こんなに嬉しい励ましの言葉ってないですよね。


お米じゃなくて、お店で選ばれるって。

私が目指しているお店の在り方。

Eさん、ありがとうございました。

自分は単純だから

トワイライトがリフレインしまくりです(笑)



さて、昨日は大阪へ

懇意にして頂いているお米屋さんとの新年会

まずは初ハルカス!

天気も良く、景色は最高でした。




イタリアンの素敵なお店に連れて行って下さり

たいへん希少な「赤牛」食べさせていただきましたよ。

食事の写真1枚もありません笑顔汗

水牛のモッツァレラのパスタも

癖が無くておいしかったです。


飲んで食べて笑って泣いて

そんな時間、会話の中に

いろんな情報があって、友達の経験を自分の経験として

共有することで自分も育っていく。

ありがたい仲間です。


お客様に育てられ

友達に育てられ

二人分、三人分の人生を一緒に生きている感じです。


今後ともよろしくお願い致します。


あとがき





この時間の記憶がない。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2017年02月04日 22:27  カテゴリ:その他

先生

とても、とても久しぶりの投稿になりますね。

年末から不幸が重なりまして、無精をしておりました。

また、少しずつ気の向くまま書いて行きますが、大きな節目があったので、ここから再開致します。




『ばかもん!』

この言葉を使うのは磯野波平だけだと思っていた。


四半世紀前。
ヤンチャだった私は、ある方と出会い人生が一変しました。

元愛知県警の刑事Sさん。

知り合ってからこの『ばかもん!』ばかり言われていた気がします。

米屋に入ってからも、ずっと気にかけて下さって、毎月
「一番旨い米を送れ!」
と、ほんとえらっそうに電話してきてくれて。

最近は
「長澤くん、元気でやっとるかん?」

メッチャ怖い顔をしてるのだけれど、その声は優しいを越えて、とても温かかった。

今週の半ばに奥様からお電話を頂き、先月に先生が逝去されていた事を聞かされました。

11月に実父が亡くなった時ですら、涙の1粒も溢れなかったのだけれど、ここ数日

『ばかもん!』
『長澤くん、元気でやっとるかん?』

の声が耳から離れず、御存命の内にお顔を見せておかなきゃいけなかった事を悔やんでいます。


お年賀も本来はお世話になった方のお宅へ伺ってご挨拶してきた物が、年賀状へ簡略化され、今では年賀状すら書かない風習の退化が進んでいます。

私は常々
『一緒に居て楽しいと思われるより、居なくなったら淋しいと思われる存在でありたい』
と思っています。

これをどう思うかはそれぞれにお任せしますが、先生が他界されて、私にとって先生が大切な存在であったと気付きました。

【大切】

古来『愛』と同意義語として扱われていたことば。

愛って広く、深く、厳しくて温かい。

歳を重ねていくと大切な物が減って行くから、今度は大切な思いを育てていく立場にならなきゃいけないな。って思います。

温かい思いを厳しく伝えるって学校では教えてくれない。

また1つ余計な仕事を作ってくれたね、先生。

『ばかもん!』の似合うジジイになろう。  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2016年05月25日 18:06  カテゴリ:その他

田んぼアート2016




まいど!

年甲斐もなく

日中の中長距離配達の時は

『VAMPS』を聞きながらハンドルを握っている

米屋の二代目でございます。

VAMPIRE'S LOVE

「どこかで聞いたことのあるフレーズだなぁ」

1曲リピートをかけ

モヤモヤしながらHYDEの独特の声に聞き入っています。



さて。

本日市内の仕入先さんへお米を引き取りに行ってきたんですけどね、

途中、藤川の田んぼに今年も

「田んぼアート」

が描かれていたのでちょっとだけ覗いてきました。






まだ植えられて1週間程度だそうなので

あまりハッキリとは分からないですね。


【岡崎市政100周年】と【ザえもん】ですね。



お米を積み込んで帰社する途中に

ソバの花を発見!

許可を頂いて写真撮らせていただきました。






もう少し接写を!(紀信か!)







と歩み寄って行くと

ソバ畑の中から1つがいの雉が飛び出してきました。

男子は女子を置いて

スタコラ藪の中へ

女子は目立たない、ウズラのような保護色

protective coloration

別に英語で言わなくても良いんですけどね。


これ聞くと

「野郎は冷てえんだよ!」

と毒づく方も居られるかも知れませんが。

良く考えて。

雉のオスは、ド派手な成りをしています。

そのオスが飛び出して藪の中に逃げ込み

天敵を茂みに連れ出すことで

目立たないメスを安全に逃がす事ができるんですね。


ま、私はソバの花に夢中だったのですが

しばらくすると離れたところから

メスを探しに戻って来ていましたよ。








お互いが分かり合えていれば、周りの評価なんて

気にするに値しないってことですね。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2016年04月18日 17:47  カテゴリ:地域コミュニティーカテゴリ:その他

慎みながら




まいど!

精米タンクの下でしゃがんで作業していて

「終わったぁ~」

と立ち上がったところ

タンクのシャッター(仕切り)を操作する

鋼鉄の棒に後頭部を強打

泣く暇も与えられず気を失っていた

米屋の二代目でございます。



「びっくらこきんじ」でございます。

気が付いた時には30分が経過していました。


ま、気が付いて良かった。って話です。




改めまして。


平成28年熊本地震により

お亡くなりになられた方々

被害を受け、未だ治まらない地震に対して

ご心労が続いておられる方々に

謹んでお見舞いを申し上げるとともに

現地で復旧作業に従事されている

各団体、組織の方々に

感謝と激励の意を表します。

くれぐれも二次災害にはお気を付けください。



こういった大きな災害が起こると

支援!支援!支援!

と気持ちが偏りがちですが

商売していますからね。

仕事して、利益を生み出さなきゃ

支援も出来ません。

仕事中は、気持ちを切り替えて

支援する側も頑張らなきゃいけませんね。



さて、少しずつ春の色も濃くなり

気温も上がり始めてきました。

今まで、ご来店下さるお客様や

配達先のお客様とお話を続けて来て

「季節に合わせてお米を変える」

というスタイルの方も増えてきました。


ここ数日

新潟県の生産者「板垣さん」の作る

『ゆきん子舞』

を選ばれるお客様が増えてきました。

「大人の卵掛けごはん効果」もあるのかな?

ふんわり、さっぱり系のお米は

朝の一膳に絶妙に合います!

是非一度お試しください(^^)






お 米  : 新潟県村上市産 ゆきん子舞
 卵   : 岡崎 太田商店 ランニングエッグ
とりぶし :       〃   (岡崎おうはん鶏 胸肉使用)
椎茸パテ: 宮崎県美郷町 岡田商店 椎茸パテ プレーン
ダシ醤油: 岡崎 杉浦醸造所 黒大豆しょうゆ いなひめ
        (醤油瓶に昆布を添加しました)

間違いない!大人の味!  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2016年02月17日 22:15  カテゴリ:その他

After that (あれから)






まいど!

明日は人間ドッグ

いわゆる「不健康診断」

不健康な箇所を調べるのだから

不健康診断

暖房で喉がカラカラの米屋の二代目でございます。

夜9時以降の飲食は禁止

厳しいっす!


さて、先日ぬか漬けにした「サンマ」

焼いてみました。


感想を先に言うと

「内臓有ってのサンマやわ」


これはやっぱり保存食。

いや、とても美味しいんですよ!

皮はパリッとしているのに

身はふっくらと焼きあがります。

あ、糠は洗い流してから焼いてくださいね。


キモの苦みが嫌いな人にはお勧めです。

本当に!



でもね。

私はあの苦みがあっての「サンマ」

ちょっとお上品すぎた。


どっちかって言うと






こんな感じで飯を食らう方が好きです。

ちょっと醤油の香りを付けて(^^)


それでもしっかり




完食っ!

いただきましたっ!


なんでも、北の漁港では旬の季節になると

25匹200円とかで買えちゃうらしい。

そりゃあ保存するよね。


一度やってみる価値ありの一品です。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2016年02月14日 15:09  カテゴリ:その他

糠さんま作ります!





まいど!

映画「オデッセイ」や

小保方晴子さんの「あの日」を見て

世の中はめっちゃ頭の良い人が

本当にいるんだなあ。

と、軽くショックを覚えている

米屋の二代目でございます。


話しすぎるとネタバレになるので

興味がある方は

是非ご自分でご覧ください。



突然ですが!

「親父の一品」の時間です。

先日の「まぐろ、煮てみた」

が反応が強烈に薄かったので

今日は「糠さんま」

作ってみました。

用意するもの





米ぬか、こんなに要りません。

一応米屋なんで「あるぞ!」ってとこ見せときました(笑)

キッチリ派の方はWebでレシピ探してみてください。


さて、適当に始めます。

糠を炒って、粗熱を取っておきます。




粗熱が取れた糠に塩を入れ混ぜます。

塩の量は少なめにしました。

2,3日内に食べますので。






さんまの頭を落とし、内臓を取り除き、水洗い。

(臭みが気になる方は、お酒を少し入れた水で洗います)




水気をふき取ったあと、糠をお腹に詰め

全体にまぶします。








タッパーに入れて重石だとか

面倒なので、ビニール袋に残った糠ごと入れ

空気を抜いて封をして冷蔵庫へ






おしまい。

では、二日後をお楽しみに。

  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2016年01月29日 21:03  カテゴリ:その他

まぐろ、煮てみた





まいど!


最近、何もない所でつまづくようになり

「おいおい!老いかぁ?」

と自信を失いかけていたところ

つまづく所が

今まで無かったマットの上とか

ワックスの切れた床だったりすることに気づき

「なんだ、摩擦係数の違いで足を取られているんだ」

って事に気づいてちょっとだけ安心した

アラフィフの米屋の二代目でございます。



さてさて。

フェイスブックにチョイ載せした

「まぐろのツナ作り」

作っている時の絵面とか

他の方の旨そうな投稿を見て

自信を失いかけていたのですが

先ほど食味官能試験を無事クリアしたので

レシピってレシピじゃないんですが

ご報告兼ねて上げますね。



材料は頭の写真通りです。

マグロの短冊   1本
オリーブオイル  鮪が浸るくらい(表現ヘン?)
自然塩       少々
ローリエ      1枚
にんにく      1欠
フライパンor鍋  1本
やる気!      ひとつまみ


【まずは下味】




男の料理なんてザックリです!

鮪の短冊の裏表に塩を振り10分くらい馴染ませます。


【んで、煮る】





フライパンにマグロを寝かせ

ひたひたに浸かるまで

オリーブオイルを入れます。

今回、オリーブオイルが勿体ないから

小さめのフライパンを用意したのですが

物言いがついて大きいフライパンになったため

エクストラ・ヴァージン・オイルを1本使う羽目になりました(ToT)

で、その中にニンニクひと欠(私はニンニクに弱いので)

と臭み消しのローリエ1枚入れて

弱火で煮ます。

適宜ひっくり返したりなんかして。





で、マグロの表面からブクブク気泡が出て来て

何となくのタイミングで火を止めます。



【できた!】

粗熱を取って

(私は)タッパーに入れて常温で一日寝かせました。


で、完成!





なんだか顔色が悪い(ToT)

しかも、EXヴァージンはオリーブ香が強いので

何となく・・・・何となく。みたいな感じ。


で、お箸で割ってみた。





めっちゃ旨そう!

ってか、今となっては

めちゃうま!

缶入りのフレークとは違って

ふっわふわ。

塩分も強すぎずいい感じ。

よかった(^^)



ご飯のお供とするには、おとなしすぎるかも知れませんが

大根おろしと一緒に和風パスタに使ってみたいです。


オメガ9系のオリーブオイルでヘルシーに!




次は、余ったお刺身でやってみます。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2016年01月25日 17:25  カテゴリ:その他

必要とされること





まいど!

「さむい!さむい!」の世間の声をよそに

ピン!と張りつめたこの時期ならでわの空気感が大好きな

米屋の二代目でございます。


虫も多く、食べ物も傷みやすい夏には滅法弱く

冬のヌクヌクした布団の中は代替の効かない快楽園です(笑)


この時期は食べ物も旨いし

夜空も綺麗ですしね。



さて、今日は愛猫プリマの誕生日。

4歳になりました。

ノルウェー・ジャン・フォレスト・キャット

と言うたいそうな猫種ですが、猫は猫。

私には馴つかないちびねこです。

今年で4年。

縁あって我が家に来た命。

もう少しだけ仲良くなって欲しいな(笑)





と言えば

今日も、新潟村上市からお米が入荷しました。





「ゆきん子舞」

という品種で、とっても色の白いお米です。

「オレは、このお米で勝負したいんすよね。」

初めて会った時の彼の言葉は

今でも耳に残っています。


私にはフェイスブックで交流のある生産者さんが何人かいて

仕入れた玄米袋に書かれている

彼らの名前をみるにつけ

自分にも気合が入ります。






いずれも若手の農家さん。

私は彼らを必要としています。

平坦な1日ばかりではないけれど

彼らもまた私を必要としてくれているんじゃないのかな?

って思えば自然と力が湧いてきます。

お互いが、いろんな経験をして

情報交換して

次の世代、その次の世代へと

思いが繋がっていけば

この縁は次世代に繋がって

永遠に生きていくんだろうなあ。


さて、根っ子に栄養与えに行って来ます。



  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2015年11月23日 17:25  カテゴリ:その他

小雪、時雨、新嘗祭





まいど!

今日は24節気の「小雪(しょうせつ)」

本格的な寒さが訪れる前の

風花が舞ったりし始める季節。

雪虫も見かけるようになりました。


そんな時節を感じてか

時々雨が降っています。

「時雨」

この季節のことばですね。

物の本によると

この時期は秋から冬に向かい

もの哀しい気持ちが起きたりして

流す涙を「袖しぐれ」と昔から言っていたそうです。

日本人の感性は豊かで繊細ですね。

そんな日本人の血を引く

米屋の2代目でございます。

(血を引くってナンヤネン!)



「小雪」といえば。

数年前

お取引先を退社、転職された若者が

今でも年賀状を送って下さいます。

ご結婚されて連名となった年賀状。

彼の名前の横に書かれている名前が

「小雪」

毎年、かわいらしい「雪うさぎ」を思い浮かべます。



そして、今日は勤労感謝の日


米屋にとって大事な日

戦前は

「新嘗祭(にいなめさい)」

と呼ばれた日です。


様々な食べ物や

それらを作る人に感謝する日。

もちろん毎日感謝しています。

詳しい事は理解していませんが

その年の豊穣に単純に感謝しています。

この時期は結婚式も多く執り行われていて

おかげさまで

「縁結び米」

を引き出物にお使いくださる方も増えました。

これもまた感謝です。



11月24日

そろそろ来年の予定が入り始めるので

手帳も買い換えました。



そして、毎年一番初めに埋まるのが・・・(ToT)






袖しぐれ。


お後がよろしいようで。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店

2015年11月14日 17:28  カテゴリ:その他

MJ降臨!





まいど!

よく見掛ける地元の地銀さんの看板。

大概略称で書かれている事が多いですね。


「岡崎信用金庫」さんなら「おかしん」

「豊田信用金庫」さんなら「とよしん」

「名古屋銀行」さんなら「めいぎん」



先日、車を走らせていてふと思った。

「六名米穀店の略称は?」

思った途端にMJが降臨した

米屋の二代目でございます。


MJ

言わずと知れた

マイコー・ジャクソン

「BAD」のサビ


♪~And the whole world has to

Answer right now

Just to tell you onece again

「むつべ~っ!」


前置きが長いですか?



はいっ!

てな訳で

珍しく午後から時間が空きまして

何をしようかと考えあぐねた末

POP弄ろうと。



先日、六名小学校の子どもたちが来た時に

私の主観で色分けされたお米のPOPを見て

「分かりやすいね~」

って言ってくれまして。

誉められると

多少は伸びるんですね。

この歳になっても(笑)


それぞれの色ごとに

「イチオシ」を付加しようと思い

竹内文具店改め

「PEN’S ALLEY Takeuchi」さんへ

ここに行くと

筆不精の私でも

「なんだか出来そうなきがするう~」

って気になるんです。

モチベーションを上げてくれる文具屋さん。


言っても、そんなに大したもの出来ませんが

形から、B型は形から。






POPに切り込むPOPって感じですかね?

精米していて私が接客出来ない時に

「私の代わりに喋ってくれる」

みたいな(笑)



板垣さんの特栽コシヒカリ

メチャウマ!

どう表現するか?

ディープインパクトにしてみました。

伝わるといいな。
  


Posted by 配達する米屋 六名米穀店